あなたが現在、家電業界・総合電機メーカーで品質管理、品質保証の仕事をされていて、同業種への転職をお考え、あるいは異業種から家電業界・総合電機メーカーへ転職をお考えならぜひこの記事をお読み下さい。
どの転職サイトを使えばいいのか、求人件数と年収分布を中心に有力な求人情報の見つけ方を紹介したいと思います。
ぜひあなたの転職にお役立て下さい。
なお、家電の他にもこんな業界の記事があります。ぜひ参考にして下さい。
・
家電業界・総合電機メーカーの品質管理・品質保証求人の概要
まず、「家電・総合電機メーカー」と言う業界、業種を検索しようとしても、なかなか難しいものがあります。
各転職サイトで業界、業種のくくりが異なります。今回私が調査した大手転職サイト6社の場合はこうです。
●DODA
総合電機メーカー・家電・モバイル・複写機・コピー・プリンタ・ネットワーク機器・ゲーム・エンタメ
●リクルートエージェント
総合電機メーカー・家電・AV器機メーカー
●キャリコネ
総合電機メーカー・コンピュータ・通信機器・OA機器・家電・AV器機・ゲーム機器
●マイナビエージェント
電気機器・電子機器・精密機械・ゲーム
●パソナキャリア
総合電機・家電・ゲーム・精密機器
●キャリアカーバー
家電・電気・電子・精密機器
以上のようなくくりになっています。「家電・総合電機メーカー」と言うくくりで求人検索することが出来ません。他の業種もいっしょに出てきてしまいます。
そうかと思えばマイナビエージェントとキャリアカーバーには総合電機メーカーと言う業界が選択項目にありませんでした。
このように6社を同じ条件で比較することが出来ません。ここはもう、各社の検索システムがそうなっているので仕方ありません。
異なる条件下での比較検討記事としてお読み下さい。
厳選6社による求人件数
今回紹介する転職サイト6社の求人件数から概要を紹介します。
品質管理、品質保証の仕事で、なおかつ家電業界・総合電機メーカーの求人件数は予想外に少なかったです。
例えば自動車や半導体などに比べるとずっと少ないです。家電、総合電機メーカーだからかなり広範囲の商品を含んでいるはず、もっと求人は多いと思ったのですが。
しかも、先ほど書いたように家電・総合電機メーカーの検索には精密機器やゲーム機器、電子機器なども含まれているサイトもあって、求人件数は相当多いのではないかと思ったのです。
では、実際に私が調べた各転職サイトの求人件数をご覧頂きましょう。検索方法は「職種+業種」検索によります。
■転職サイト6社の求人件数(表1)
転職サイト | 職種検索 | 業種・業界 |
DODA | 113件 | 総合電機メーカー・家電・モバイル・複写機・コピー・プリンタ・ネットワーク機器・ゲーム・エンタメ |
リクルートエージェント | 279件 | 総合電機メーカー・家電・AV器機メーカー |
キャリコネ | 321件 | 総合電機メーカー・コンピュータ・通信機器・OA機器・家電・AV器機・ゲーム機器 |
マイナビエージェント | * | 電気機器・電子機器・精密機械・ゲーム |
パソナキャリア | 208件 | 総合電機・家電・ゲーム・精密機器 |
キャリアカーバー | 321件 | 家電・電気・電子・精密機器 |
*マイナビエージェントの求人件数は公式サイトでご確認ください。
上記6サイトのうち、DODAとパソナキャリアの2サイトは公開案件のみの件数です。この他にも非公開案件があります。
非公開にこそ好条件の案件が多いので、あなたはぜひ会員登録して有力情報を入手して下さい。
これは私の個人的推測なのですが、家電・総合電機メーカーの品質管理求人が自動車や半導体より少ないのは、要求される品質レベルの差でしょうか。
単に市場規模だけを比較すると、
●電気機器 83兆8,018
●自動車 68兆1,730
●家電 67兆3,005
●半導体 7兆6,600億円
こんな感じです。(業界動向データによる)
今回の調査では電気機器と家電を合計していますから、市場規模で言えば自動車の2倍以上、半導体の20倍です。
しかし、求人数は家電、電気機器、総合電機メーカーの方が少ないです。選択肢が狭いだけ、利用する転職サイトは上手に使い分けが必要です。
品質管理・品質保証の求人応募に必要な資格は?
家電業界・総合電機メーカーの品質管理の求人に応募するための資格を調べてみました。主な企業20社を抜き取りで応募条件を確認しました。
すると、20社中1社だけ、「QC検定3級以上」と言う条件が出てきました。この1件のみで、後の求人に資格指定はありません。
では誰でも応募出来るのかと言えば決してそう甘くありません。絶対必要なのが実務経験です。それも同業種の品質管理、品質保証の実務経験者を募集しています。
更に多いのが英語や中国語の話せる人材です。20社中15社が応募条件に必須、または歓迎条件として指定しています。75%の企業が要求しているのです。
英語のレベルで言えば、「TOEIC(R)テスト600点以上」、あるいは「中級以上」といった指定になっています。
言うまでもなく、家電、総合電機メーカーの取引先が海外にあるため、英語や中国語が必要になります。顧客対応はむろん、仕入先の品質指導といった業務もあります。
どんな企業から求人が出ているか?
表1のように多くの企業から品質管理、品質保証の求人が出ています。では、具体的な企業名をほんの一部ですが紹介したいと思います。
2018年12月時点で求人を行っている企業です。最新情報はあなたが各転職サイトからご確認下さい。
・エレコム株式会社
・セイコーエプソン株式会社
・ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社
・ソニー 株式会社
・ユアサプライムス株式会社
・ミツワ電機工業株式会社
・マクセル株式会社
・株式会社日立製作所
・コニカミノルタ株式会社
・キヤノン電子株式会社
・オムロンセンテック株式会社
・レノボ・ジャパン株式会社
・京セラ株式会社
・株式会社 タイトー
・アイリスオーヤマ株式会社
・ダイキン工業
これは求人企業のごく一部です。お馴染みの名前が並びます。しかし、品質管理、品質保証の仕事は企業規模によらず必ず必要です。どんな中小企業であっても品質管理部門は存在します。
あなたが大企業でなくてもいい、地元密着の企業に転職したいと思えばそれもアリです。あなたの希望に沿う求人が見つかるよう、転職サイトを使い分けて下さい。
後ほど転職サイトの使い分けを詳しく説明します。
ざっくり、平均収入はどのくらいか?
まず、家電業界・総合電機メーカー、及びOA機器、AV器機、ゲーム機器などのメーカーにおける平均年収を紹介しましょう。
ただし、品質管理、品質保証の仕事に限らない企業全体の平均年収です。目安としてご覧下さい。
データは「日本人の給料ランキング」(宝島社)によります。
■家電・総合電機・OA機器・AV器機・ゲーム機器業界の平均年収(表2)
企業名 | 平均年収 |
ソニー | 910万円 |
オリンパス |
884万円 |
日立製作所 | 849万円 |
リコー |
807万円 |
富士通 | 797万円 |
三菱電機 | 795万円 |
セイコーエプソン | 793万円 |
象印マホービン | 791万円 |
キャノン |
782万円 |
パナソニック | 781万円 |
ニコン |
778万円 |
パイオニア | 758万円 |
東芝 |
710万円 |
シャープ | 646万円 |
船井電機 |
592万円 |
あくまで平均年収ですから、これより少ない社員もいれば多い社員もいます。それにしても大企業の平均年収は大したもんですね。
この平均年収クラスの求人は後ほど説明する転職サイトにバンバン出てきます。ぜひあなたもチェックして下さい。
他にもまだ年収に関するデータはネット上で色々出ています。その一部を紹介しておきます。興味のある人はどうぞご覧下さい。
*リンク切れの場合はご容赦下さい。
勤務地はどこが多いか?
家電・総合電機メーカーの品質管理、品質保証の求人は特定の都府県に集中しています。それが下記の都府県です。
●東京都
●神奈川県
●大阪府
●兵庫県
各転職サイトで求人検索してみると、地方都市ではあまり選択肢がありません。
私が勤務していた半導体工場は九州の地方都市でしたが、品質管理のキャリア採用はほとんどやっていませんでした。エンジニア系は通期でやっていましたが。
中小企業の場合、品質部門にそれほど多くの人材を抱える訳にいきません。従って求人件数もそれほど多くありません。
もっとも家電、総合電機メーカーに限らず転職サイトに求人を出すのは大企業がほとんどなので、中小企業の求人を探しても見つからないのは当然です。
では、地元のハローワークで探したらどうでしょうか。
例えば大手転職サイトではほとんど求人のない福岡県で調べてみると、「品質管理」の仕事は314件見つかります。(2018年12月)確かに求人件数は転職サイトより断然多いです。
ただし家電、総合電機メーカーと言う業種に絞った検索は出来ないので、314件の求人を1つずつ見ていくことになります。
それからハローワークの求人はほとんどが地元の中小企業からの求人です。品質管理といっても多くは検査員募集の求人であり、中には製造部門からの求人も含まれています。
給与面を見ると中小企業からの求人が多いので、手当込みで月給20万円~40万円くらいが多くなっています。
さて、地方で品質管理、それも家電・総合電機メーカーの仕事を探すのは相当ハードルが高そうです。まずは大手転職サイトに登録して、転職のプロであるエージェント、アドバイザーに相談してみて下さい。
それも1社だけでなく、3社くらい併用をお奨めします。それぞれに独自案件を持っているからです。DODA、リクルートエージェント、キャリコネ辺りがお奨めサイトです。
家電業界・総合電機メーカーの品質管理 お奨め転職サイト6選
冒頭の求人概要でも紹介した厳選6社とは以下の6サイトです。
■DODA(デユーダ)
■リクルートエージェント
■キャリコネ
■マイナビエージェント
■パソナキャリア
■キャリアカーバー(CAREER CARVER)
では、1社ずつ求人数と年収を中心に見ていきましょう。
DODA(デユーダ)は高額年収案件の割合が高い
まずは私としては一押ししたいDODAから紹介します。すでにテレビやネットのCMでお馴染みだと思います。
知名度もさることながら、掲載求人数、利用者数、転職実績でトップクラスの転職サイトです。検索機能に優れ、大変使い易いサイトです。
ただ、家電、総合電機メーカーの品質管理、品質保証についてはどういう訳か、求人件数が少なかったです。
2018年12月末の調査では113件でした。
これは職種+業種検索で探した結果です。公開案件だけの件数なので、実際には他に非公開案件があります。
あなたはぜひDODA転職エージェントサービスに登録して非公開からも有力情報を入手して下さい。登録は無料です。
なお、求人検索の方法として、先ほどの職種+業種の他にキーワード検索を利用する方法もあります。
例えば、「キーワード(品質管理)」+「業種(総合電機メーカー・家電)」こんな感じの検索です。
キーワード検索にすると、求人情報のどこかに品質管理と入っていればそれを拾って出てきます。先ほどの例だと178件見つかりました。職種検索より65件増えています。
ただ、結果が増えた分だけ関連性の薄い求人が出てくる可能性もあります。あなたが使い易い方法で検索して下さい。
ここでは職種検索+業種検索で見つかった113件について年収分布を調べてみました。
■DODA掲載家電・総合電機メーカー求人の年収分布(グラフ1)

求人件数は113件と少ないですが、高級案件の割合が高いです。年収700万円以上の求人が55%、800万円以上が49%です。
ただ、これらの予定年収は金額に幅があります。例えば、年収700万円以上の求人には「550万円~750万円」のような求人も含みます。必ず700万円以上を保証するものではありません。
そもそも予定年収ですから、確定ではありません。実際にあなたの年収がいくらになるかは、あなたの年齢、キャリア、期待度などで決まります。
それにしてもDODAには高額予定年収の求人が多いことは間違いありません。他の転職サイトに比べても年収600万円以上の分布で割合が高くなっています。
リクルートエージェントは求人件数が多い
リクルートエージェントで家電・総合電機メーカーの品質管理、品質保証の求人を探してみると279件見つかりました。職種検索+業種検索です。
この件数はDODA、マイナビエージェント、パソナキャリアに比べてずっと多いです。それだけ選択肢も広がります。
しかも一部上場の大企業からの求人がずらりです。
ただし、公開案件はたったの9件、残り270件は非公開です。大企業がずらりといっても9社がずらりです。後はリクルートエージェントの会員登録してみないと分かりません。
いずれにしても高額案件はほとんど非公開案件なので、実際に利用するなら会員登録は必須です。
では、リクルートエージェントで調べた家電、総合電機メーカーの品質管理、品質保証求人の年収分布をご覧下さい。
■リクルートエージェント掲載家電、総合電機メーカー求人の年収分布(グラフ2)

DODAに比べると高額年収の分布で劣りますが、しかし求人件数はDODAの2倍以上あります。高額年収の求人でも選択肢としてはDODA同様か、それ以上広いと言えます。
私としてはDODAとリクルートエージェントの2サイト利用を強くお奨めします。
キャリコネは60万社以上の口コミ情報が読める!
キャリコネは求人検索の結果が多いこと、生の口コミ情報が60万社以上読めること、この2つが大きなメリットです。
まず、求人件数ですが、職種検索+業種検索によって321件見つかりました。今回の6サイトの中では最も件数が多いです。
元々キャリコネはDODAやパソナキャリア、イーキャリアなどの転職サイトと提携しており、そこから転載しています。
それゆえ、様々な求人が掲載され件数が多いのです。ただ、今回紹介しているDODA、パソナキャリアなどと重複案件が存在します。
では、キャリコネで検索した家電、総合電機メーカーの品質管理、品質保証求人の年収分布を紹介したいと思います。
■キャリコネ掲載家電、総合電機メーカー求人の年収分布(グラフ3)

まず、お断りしておきますが上のグラフ3は間違いです。キャリコネの年収検索が正常に機能していません。年収300万円以上の求人割合が43.9%なんてあり得ません。
それが正しければ年収300万円未満の求人が全体の56%存在することになります。絶対にあり得ません。
しかし、何度年収検索しても同じ結果が出てきます。日を変えて検索してみましたが同じ結果です。
これが自動車業界や半導体業界だと、年収300万円以上の求人が全体のほぼ98%くらいで出てきます。これなら分かります。でも、家電、総合電機メーカーだと44%になってしまいます。
でも、実際に家電・総合電機メーカーで検索して見ると年収300万円以下の求人など見つかりません。一流企業の求人ばかりで予定年収はそれなりに高額です。
従って、残念ですがグラフ3は間違いですし、年収検索は使えません。理由はさっぱり分かりませんが、とにかく年収指定で求人を絞り込む検索は出来ません。
その代わり、私がざっと50件ほどの求人を見た限りでは、500万~700万円クラスの予定年収が普通に出てきます。
キャリコネで年収検索は出来ませんが、選択肢の広い求人検索が可能だし、生の口コミ情報が読めます。ぜひ会員登録して使ってみて下さい。
求人に応募しなくても、口コミ情報を読むだけでも参考になると思います。
パソナキャリアは東京・神奈川・大阪・兵庫に求人が多い
パソナキャリアは関東エリアの求人に強い転職サイトなのですが、家電、総合電機メーカーの品質管理については東京、神奈川、大阪、兵庫、この1都1府2県に特に求人が集中しています。
この1都1府2県に全体の凡そ5割近い求人があります。このエリアを勤務地として転職先を探すあなたにはぜひお奨めのサイトです。
パソナキャリアで家電・総合電機メーカーの品質管理、品質保証の求人を検索してみると208件の公開案件が見つかりました。この他にも非公開案件があります。
では、公開されている208件の年収分布をグラフ5で見てみましょう。
■パソナキャリア掲載求人の年収分布(グラフ5)

パソナキャリアの年収分布を見ると、DODAやリクルートエージェントに比較して高額年収の割合が低い分布となっています。
実際の求人を見てみると、確かにDODAやリクルートエージェントには出てこない中堅どころの企業求人もあります。
高額年収の大企業はそれだけ競争も激しい訳で、中堅企業まで選択肢に入れるのは転職戦略としてはむろんアリです。
キャリアカーバーはハイクラス限定のヘッドハンティングサイト
さて、最後に紹介する転職サイトは今まで紹介してきた5サイトとはまるでコンセプトが違います。キャリアカーバーは最低でも年収が600万円以上の求人のみを扱う、ハイクラス限定サイトです。
しかも、あなたのキャリアに関心を持ったヘッドハンターがあなたをスカウトするヘッドハンティングサイトです。
まず、家電業界・総合電機メーカーの品質管理、品質保証の求人件数を見てみましょう。全部で321件見つかりました。
ただ、キャリアカーバーの職種検索は「品質管理・品質保証」といっしょに、「生産管理・工場長」がセットになっています。品質管理、品質保証だけを検索することが出来ません。
なぜそうなっているのか、意図はよく分かりませんが実際そうなっています。
従って検索結果の321件のうち、品質管理、品質保証が何件あるのかよく分かりません。
ただ、キャリアカーバーは他の転職サイトと異なりヘッドハンティングサイトです。あなたがご自分で求人を探して応募する、といったサービスではありません。
あなたのキャリア、資格、得意分野などを登録し、ヘッドハンターがそれを見てあなたをスカウトするといったサービスです。
そこからあなたに最適な転職先をヘッドハンターが一緒に探してくれます。
高額年収ばかりのハイクラス限定サイトなので、クライアントの要求レベルもそれなりに高いです。あなたのキャリアとクライアントの要求が合わなければ求人を紹介してもらえない可能性もあります。
サービスの登録は無料です。いますぐの転職を考えていないあなたも市場価値を確認する意味で登録してみてはいかがでしょう。
まとめ
あなたが家電業界・総合電機メーカーにおける品質管理・品質保証の求人、転職情報を探す時、役に立つ転職サイトを6社紹介しました。
■DODA(デユーダ)
■リクルートエージェント
■キャリコネ
■マイナビエージェント
■パソナキャリア
■キャリアカーバー(CAREER CARVER)
この6社の使い方を最後にもう一度説明しておきます。
■DODA(デユーダ)
真っ先に登録をお奨めする鉄板サイト。公開案件は113件と少ないですが、この他に非公開案件があります。そして高額年収の求人割合が高いのも魅力です。
■リクルートエージェント
求人件数が279件あり、選択肢が広いです。ただし、ほとんどが非公開案件なので会員登録が必要です。(登録無料)
■キャリコネ
生の口コミ情報が60万社以上読めます。むろん、あなたの希望する転職先も登場する可能性大です。
■マイナビエージェント
東京、神奈川、兵庫で転職先を探したいあなたにお奨めのサイトです。収入面、福利厚生で好条件の求人が多数あります。
■パソナキャリア
東京、神奈川、大阪、兵庫に求人が多いサイトです。大企業だけでなく中堅どころの企業からの求人もあります。広い選択肢で探すことが出来ます。
■キャリアカーバー(CAREER CARVER)
年収600万円以上のハイクラス限定サイトです。しかもヘッドハンティングサイトなので、他の転職サイトとはコンセプトが違います。年収アップ、キャリアアップを目指すあなたにお奨めです。
以上、家電、総合電機メーカーで品質管理、品質保全の仕事を探すのに役立つ転職サイト6社を紹介しました。
あなたの転職のお役に立てれば幸いです。
家電業界の他にもこんな業界の記事があります。